[2016年9月を振り返って]〜ブログ運営8カ月目終了!運営報告〜
もうすっかり秋ですね( *´▽`*) 暑い夏から急に寒くなってくるこの感じが、個人的には好きです。 さてさて、毎月末日にはきちんと運営報告をしたいのに、今回もバタバタで出来ず・・・ もう10月の半ばですが、きちんとしてお...
View Articleつけて15秒でパウダーに!サッパリしてて重くならずテカらないリキッドファンデがすごい/KATE
リゾバで約4カ月沖縄にいたので(しかも海!!!)、やはり気を付けてはいても多少なりとも焼けました。 そのため、本土に戻ってきたときこちらはすっかり秋・冬モードで、わたしの日焼けした肌に合う色のファンデがなく・・・ 身体は...
View Article口紅だけでこんなに変わる!?ナチュラルメイクでもバッチリメイクでも欠かせないリップの魅力
先日、ハッとしたことがありました。 お仕事で毎日お会いする女性の先輩がいるんですが、見た瞬間いつもと違って見えて。 ものすごく女性らしいといいますか、綺麗に見えて。 もともと綺麗な方なんですが、その日は特に。 何が違うの...
View Article[2016年10月を振り返って]〜ブログ運営9カ月目終了!運営報告〜
段々と寒くなってきましたね(´Д` ) 食べ物も美味しくなるこの季節、ついつい食べ過ぎてしまってお財布の中も寒くなりがちなわたし・・・笑 10月も終わったところで、毎月恒例の運営報告をしたいと思います。 収益 Googl...
View Articleブログカードをカッコよく戻すためにSimplicity2.3.8にアップデートしてみた!
追記:アップデート後、修正出来ていないブログカードも なおったぁと思って安心していたら、別のページで修正出来ずに不恰好のままのブログカードを発見( ;Д;) もうひとつ、アップデート後、SNSボタンの文字が表示されないと...
View ArticleGoogle AdSenseで収益1,000円超えたら!PINを入力しないと広告掲載が停止されちゃうので注意!
Google AdSemseのページを開いたら、こんな表示が。 PIN?? 確認期限があと1カ月?? 広告ユニットへの広告掲載が中止?!?!?! とにかくこれはやばい((((;゚Д゚))))))) ということで、早速対処...
View ArticleSimplicityアップデートしたらヘッダー内側画像がきちんと表示されないときに試してほしいこと
先ほど、ちょっとした茶番をやらかしてしまったので、ここに記しておきたいと思います(^_^;) まず、わたしが使用しているWordPressテーマは「Simplicity」で、このテーマのおかげで初心者のわたしでもいろいろ...
View Article[2016年11月を振り返って]〜ブログ運営10カ月目終了!運営報告〜
11月は、個人的にバタバタと忙しかったため、運営報告が12月半ばとなってしまいました。 去年(2015年)のこの時期、わたしは次にどんな道に進もうか色々と悩んでいました。 そして、今年(2016年)の1月にブログについて...
View ArticleMacの「Pages」で作成した文書をPDFやWordに変換する方法
わたしはMacを使用していて、文書を作成するときには「Pages」を利用しています。 今回、「Pages」で作成した文書をパソコンからアップロードする必要があり、そのときにPDFファイルに変換しなければなりませんでした。...
View Article[2016年12月を振り返って]〜ブログ運営11カ月目終了!運営報告〜
明けましておめでとうございます!! 皆さま、2016年はどんな年でしたか? わたしは、個人的に「挑戦」の年でした。 WordPressでブログを始めたこともそうですし、 ブログ運営開始!ようやくここまで来た!記念すべきブ...
View ArticleAdobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)のインストール手順(Mac OS版)
PDFを開いたとき、このように表示されることがあります。 これは、あなたのパソコン内のAdobe Readerが古く、PDFと対応していないからです。 その場合、新しいAdobe Readerをインストールする必要があり...
View ArticleMac買うなら外付けHDDも一緒に!Macのバックアップは優秀なTime Machineと外付けHDDで!
Macには、「Time Machine」という機能が搭載されていて、簡単にバックアップを取ることが出来ます。 一度設定すると、 過去 24 時間分の毎時間のバックアップ 過去 1 か月分の毎日のバックアップ 過去のすべて...
View ArticleMac使うなら!パスワードを保存してくれる便利な機能「キーチェーンアクセス」を使おう
Macを使用するなら、是非知っておきたい便利な機能「キーチェーンアクセス」。 一体、どんな機能なのでしょうか? キーチェーンアクセスとは なにかのサイトにアクセスし、サイトごとにログインパスワードを作成した場合、次にその...
View ArticleSafariとGoogleChromeでウェブサイトのユーザーネームとパスワードの保管場所が異なる!!
わたしはMacを使用していて、検索エンジンはSafariとGoogle Chromeを使用しています。 Safariで何かのウェブサイトを開いてユーザーネームとパスワードを登録すると、次回Google Chromeでその...
View ArticleGoogleChromeパスワード「保存」を選択しているのにされない!この方法で解決したよ!【Mac】
わたしはMacを使用し、検索エンジンはSafariとGoogle Chromeを利用しています。 最近、Chromeにてある問題が発生し、無事に解決したのでその方法をシェアします。 問題 Google Chromeを使い...
View Articleウェブサイトで「パスワードを保存しますか?」の表示が出ないときの対処法ーGoogle Chrome
以前、こんな記事を書きました。 GoogleChromeパスワード「保存」を選択しているのにされない!この方法で解決したよ!【Mac】 わたしはMacを使用し、検索エンジンはSafariとGoogle Chromeを利用...
View Articleセキュリティソフトノートンの自動延長サービスは高いから「停止」して新規で購入した方が得!
わたしはMacを愛用しています。 ウイルスから大事な情報を守るために、セキュリティソフトはノートンを使用しています。 この度、ノートンを販売しているシマンテックストアさんからこのようなメールが届きました。 自動延長サービ...
View Article今更ですが知りました!!確定申告・源泉徴収・年末調整の意味と違い
正社員で働いている人には縁遠い確定申告。 そもそも、確定申告ってなんなのでしょうか? お勉強ついでにメモ。 確定申告とは? 1年間の所得を確定させて税金を申告することを言います。 源泉徴収とは? 本来、ひとりひとりの国民...
View Article